空と地と

主にガジェット的な何かを書く日記

マツダ 新型CX-5先行展示 in 名古屋

最近、車が欲しくなったので、候補の1つである、マツダCX-5

先行展示を見に行きました。

 

マツダ CX-5

【MAZDA】CX-5 - SKYACTIV TECHNOLOGY搭載車

 

先行展示は以下のような日程で行われているそうです。

【MAZDA】マツダ 新型CX-5 プロトタイプ先行展示イベント

 

名古屋の場所はJR名古屋駅のコンコース内にありました。

f:id:soratochito:20161224153816p:plain(人物が写り込んでいるところはモザイクをかけています。)

この場所に行ったのは23日の夕方ですが、常に10人程度の人だかりがありました。

 

フロントから。精悍なスタイルでかっこいいです。照明の加減もあると思いますが、

先代より、光の反射がより目立つ、テカっている感じです。

f:id:soratochito:20161224153939p:plain

フロントノーズはかなり長く見えます。

 

f:id:soratochito:20161224154122p:plain

グリルは大型化し、直立しています。

f:id:soratochito:20161224154226p:plain

リアから。丸みが増しています。

f:id:soratochito:20161224154329p:plain

 

カタログはすでにディーラーの営業さんからもらっていたし、

Webを探せばいくらでも写真が載っているので、個人的に気になったところを

撮ってみました。

 

フロントの細目ライトを横から。微妙にひさしみたいな段差が気になる。

f:id:soratochito:20161224154429p:plain

 

f:id:soratochito:20161224154704p:plain

 

テールランプ。

f:id:soratochito:20161224154729p:plain

 

フロントのホイールアーチ。19インチだと隙間は気にならないですね。

そしてホイールかっこいい。

f:id:soratochito:20161224154817p:plain

 

リアウィンドウはここまで開きます。

こういうハッチバックタイプで全開はなかなか難しいと思いますが、がんばっているほうかな。

f:id:soratochito:20161224154934p:plain

 

グリルの拡大図。ちょっとぶれた。

汚れたら掃除が大変そうな細かさです。

f:id:soratochito:20161224155119p:plain

 

続いて車内へ。マツダコネクトはあまり変化がなさそう。

先代に乗っていないのであれですが、比較的すっきりしたデザインで好印象。

ただし、個人的にはこの下についていたUSB端子が、コンソールボックス内に移動してしまったのが残念。

f:id:soratochito:20161224155239p:plain

写真ではぼんやりとぼけていますが、ヘッドアップディスプレイは見やすいです。

f:id:soratochito:20161224155456p:plain

 

写真が暗いですが、グローブボックス内。車検証、取説入れたらいっぱいになりそう。

f:id:soratochito:20161224155559p:plain

 

スイッチ類に変化はほとんどありません。AUTO HOLDはここに。

f:id:soratochito:20161224155700p:plain

 

運転席下。リアゲートとカメラビュー切り替えスイッチがここにあります。

f:id:soratochito:20161224155743p:plain

 

展示車はXD Lパッケージなので、フロントシートは電動。

ランバーサポートは新型からかな?

あと、展示車でみんなが乗っているせいか、ホワイトのシートにすでにこすれによる変色が…。白色はやっぱり汚れが目立つかな。

f:id:soratochito:20161224155850p:plain

 

リアシートは先代と変わらず4:2:4の分割可倒式。肘掛け内にカップホルダー、シートヒータースイッチ、USB端子がついています。後部座席はエアコン吹き出しもついて、かなり豪華。

f:id:soratochito:20161224160050p:plain

 

ざっと見てきた印象では

■よかった点

・スタイリングは先代からかなりすっきりした印象。グリルは目立ちますが。

・先代より背が低くなり、実際にそのように見えますが、車内の空間は変わらない印象。フロントはピラーが後退したから見やすくなっているかも。

・内装も高級感が増している感じ。

■気になった点

・すっきりしたのとは反対になりますが、フロントの細めランプの下とか、テールから見た感じではボディサイズと合わせて、少し空間の空きというか、もう1つアクセントが欲しい感じがします。

・ホワイトのレザーはやっぱり汚れが目立ちそう。

・リアシートは先代より2°倒れて、さらに2°リクライニングができるようになったそうですが(ディーラー情報)、ほとんど差がわからない。

 

全体としてはかなり良いと感じました。

ということで、早速ディーラーにいって、契約!してきました。

 

まだ、納期が確約できないと言われましたが、早く来ないかなー

Cube iwork11 stylus の紹介

前回の記事で書いた、Cube iwork11 stylusですが、

せっかくなので、スペック、外観などの紹介をします。

 

 

soratochito.hatenablog.com

 今は単なるAndroidタブレットですが、、、

 

製品紹介ページはこちら

iwork11手写版平板电脑_平板/笔记本电脑_酷比魔方官网——酷比魔方平板正品专卖 - Powered by ECShop

 

あれ、なんか今見たら、写っているキーボードが手持ちのものと違う。

それはともかく、スペックです。

 CPU: Intel Atom X5-Z8300 64bit Quad Core 1.44GHz
メモリ: 4GB RAM
内蔵Flash: 64GB ROM
画面: 10.6インチ 1920x1080
OS: Windows10 64bit, Android 5.1
バッテリ: 8600mAh
外部Interface : micro SD(~32GB), Bluetooth 4.0, HDMI(type D), 加速度センサ, 環境光センサ, micro USB3.0
WiFi: 802.11b/g/n wireless internet

大きさ: 273.77 x 172.03 x 10.5mm

重量: 673g

値段が安いわりにメモリ4GB、FlashROM 64GBついているのがいいですね。

 

外観を紹介します。

付属品含めた一覧。これにmicroUSB変換ケーブルがつきます。

f:id:soratochito:20161002215737j:plain

 

 

キーボードは英字タイプです。ちょっと右側が狭いです。

下にタッチパッドが付いているし、Fnキーも独立なので、使いやすいです。

f:id:soratochito:20161002215810p:plain

本体だけ。写真右側には側面についている端子の説明があります。

f:id:soratochito:20161002220228p:plain

 

左側面。DCジャック(丸型 Φ3.5mm, microUSB, microSD, HDMI, イヤホンが

並んでいます。microUSBは変換ケーブルが必要なので、少し面倒。

f:id:soratochito:20161002220316p:plain

 

右側面。スピーカーの穴が2つついています。縦向きでしかステレオになりません。

f:id:soratochito:20161002220455p:plain

 

キーボードの後ろにはスタイラスを入れる穴と、USB端子が2つ付いています。

f:id:soratochito:20161002220600p:plain

 

サイズ的にはほぼA4サイズぐらいなので、書類と一緒に入れられる、いい感じのサイズです。

 

さて、そろそろいい加減にDual OSになるように治さないと行けないですね。

いろいろ探して、以下のページが参考になりそうなので、時間が出来たら頑張ってみます。

 

techtablets - cube iwork11 stylus driver

techtablets.com

 

本家Cubeのドライバダウンロードサイト

IWORK11手写版(i8TD机身序列号开头)安卓5.1+64位Win10双系统安装文件 - 酷比魔方(CUBE)品牌网站

 

Techtabletで英語で書かれている64bitアップグレード方法

techtablets.com

Cube iwork11 stylus 買ってみる。

f:id:soratochito:20160929225822p:plain

夜道を歩いていたら、猫にガンつけられました。

 

それはともかく、

持ち運び出来るPCとして、Cube iwork11 Stylusを購入してみました。

 

購入の決め手はAndroidWindowsのデュアルOS、というところです。

 

自分が考える、タブレットPCでやりたい事としては

1. ブログを書きたい。
2. ちょっとぐらい写真の編集もしてみたい。
3. 作業するやる気が起きない時は動画や雑誌を見たりしたい。

を場所を選ばずに出来るもの、が希望ですが、1.や2.を考えると、Windowsがどうしても選択肢に上がります。

 

AndroidiOSでも出来なくはないかもしれませんが、とにかく手間がかかりそうです。

 

と、思ってWindowsタブレットを買ったりしてみたのですが、今度は3.が、やたらと不便になります。

 

例えばAmazonプライムビデオやdマガジン、dビデオなどの代表的暇つぶしコンテンツはもちろんWindowsでも見れます。

 

しかし、いちいちブラウザを立ち上げないといけなかったり、そもそも後で見ようと事前にダウンロードすることが出来ません。

 

これがAndroidなら、アプリを使って、家などある程度スピードの出る回線で、

さくっとダウンロードして出先で通信を気にせずに見ることが出来ます。

 

せっかく持ち運べるのに、通信量を気にしながら見たくはないです。行く先々でWiFiがあるわけでもないので。

 

せっかく買ったWindowsタブレットでなんとか出来ないか、色々調べてみました。

 

まずはWindowsアプリがないか探したが見つからず。

 

次に考えたのが、Androidエミュレータ

 

BluestacksやAndyやGenymotionやらNox App Playerなど試してみましたが、
どれも、肝心の動画アプリ、ドコモアプリが動きません。

ゲームとかは動くんですけどね。

 

ということで、やむなくWindowsタブレットAndroidタブレットを両方持つか、

出かける前に自分の中にあるやる気を考慮して、

作業したいならWindows、したくないならAndroidとか使い分けていました。

 

いや、WindowsAndroid単体でも上記3つの希望は叶えられる!という手法があったら、教えてください。


こんな何ともならない状況で、出てきたのが中華タブレット

Dual OSで、どちらもネイティブで起動可能。
これなら、出先で急にやる気を出した時にAndroidしか持ってない、という状況がなくなります。

 

これしかない!ということで色々調べてiwork11にしてみました。

 

決め手は
・Dual OS
・10インチぐらいで持ち運びし易いし、画面大きい。
ワコムタブレットペンが使えるので、文字を書くのも可能。
といったところです。

 

最新のi7 stylusもありますが、調べたところDual OSではなさそう。Core Mなのは魅力なんですけどね。

 

まあ、これでしょ、ということで、
購入先はGearbestでPaypal決済で買いました。

 

 これはアマゾンのリンクですが。

 

届いたのがこれ。

f:id:soratochito:20160929230927p:plain

 

思ったより、でかくて分厚いですが、まあなんとか持ち運べます。
ついでにペンとキーボードも購入しています。

 

早速起動して、ウキウキしながら初期設定をしていましたが、Android←→WindowsのOS切り替えを何回か試していたら、

 

何故かWindowsがエラーを吐いて起動しなくなりました(涙)

 

はえーよ、壊れるの(涙)

 

届いて初期設定して1日で、Dual OSの夢は破れて、ただの10インチAndroidタブレットになってしまいました。

 

再インストールする方法がなかなか見つからないので、

とりあえず調べて、やる気を出すまでは、そっと眠りについてもらいました。

 

早くやる気を出して、再設定しないとなー。

ブログ 再開してみました。はてなブログで

どうも、ブロクを再開してみます。Skyeat という名前にしてみます。

 

昔を振り返れば、2000年以前からWebサイトにホームページを作ったりして、

こそこそやっていましたが、なかなか長続きせず、

ブロクを作って、「アフェリエイトで稼ぐぞ!」と鼻息荒くしても

しばらくしたら更新が怠り、そのまま放置をする、という繰り返しでした。

 

まあ、今回も性懲りなくやってみようと思いますが、

思い立った理由はこの本を読んだからです。

 

 

読書は好きなので、暇があったら本を読んでみたりしますが、

最近は年を取ってきたせいか、一度読んでもなかなか頭に入らず、

しばらく放置しておくと、同じ本を何度も楽しめる残念な脳の構造に

なってしまいました。

 

ちなみに昔映画を見ていたときに、オチの10分前まで、

その映画を以前見たことを忘れていて、

「なんかこの映画、、、、先が読めるぞ!」

とか勘違いして、オチの場面になったときに、

「あ、これ見たわ」

と思い出すぐらいの健忘症です。

 

そんな自分にとっては「読んだら忘れない」なんて言うのは

もう、理想なわけですよ。

早速読んでみたのですが、この本を要約すると

 

「スキマ時間を見つけて、本をとにかく読み、アウトプットしろ!」

 

ということです。

当たり前だと言われればそれまで、という内容ではありますが、

やはり重要なのはアウトプットということ、だと思います。

 

今やスマートフォンやPCで、インターネットから色々な情報を見ることが出来ます。

これはつまりインプットがとにかく多くなっているんですよね。

 

アウトプットが出来ていなければ、脳みそ的に破綻してしまう。

まあ、無理に構えなくても、近くの人と喋ったりしてみてもアウトプットであるし、

仕事ではなんだかんだと言って、色々なアウトプットを求められます。

 

しかし、暇な時間に襲いかかるインターネットの楽な情報収集に対して、

極めて貧弱なアウトプットになっている、そんな風に最近の自分はなっている

気がします。

 

1文字でもアウトプットし、情報を知識レベルまで持ち上げたい。

それを目標に、プログを再開してみたいと思います。

 

過去のブログの記事をインポートしていますが、

基本的にはガジェット的な何か、や

読書感想、あとは最近趣味のランニング(一応100kmマラソンの完走もした)

などの話で、記事を埋めていく予定です。

 

今度は続くといいなー。頑張ってみます。

購入と開封

久々に更新です。

Android Wearが気になり、いろいろ調べてみて

ASUSのZen Watch 2を購入しました。

まさか、国内販売がこんなに早いとは思わず、海外からの輸入です。

購入したところはB&H Photo Videoというところで、Paypal支払い、DHL Expressで

注文しました。

ということで、開封の儀です。

国内版とは異なるかもしれません。

P1070285

外箱です。小さいです。

P1070286

最近のはやりで、ふたを開けるとすぐに商品が見えます。

P1070288

同梱品はこんな感じ。充電専用USBケーブル、ACアダプタ、マニュアルです。

充電方式はケーブルのみです。クレードルとか必要ないのがいいですね。

まあ、ベストはmicroUSBがそのまま刺さるのがいいんですけど。

P1070291

ちなみに買ったのは小型の方です。500円玉と並べてみました。

P1070293

裏はこんな感じ。下に充電端子があります。ケーブルとはマグネットで

意外にしっかりと繋がります。

P1070296

起動中の画面です。本体の大きさに比べて画面の割合は少ないです。

最近のスマートフォンだと狭額縁なのに、さすが安物です。

P1070299

先ほどの500円玉をまた並べてみましたが、画面は500円玉の

直径ぐらいかな?


これから、徐々にいじっていこうと思います。


Raspberry Pi 購入

このブログ、かなり放置してしまいましたが、、、
なんとなく再開したいと思います。


今まで、色々なガジェットを購入してきましたが、

いつも思うのが、

「この機械にこの機能がついたら、もっと便利になるのに。。」

ということ。 


で、物色していた時に目についたのが、Raspberry Piという
小型PC?みたいなもの。

ネットで調べてみると、ただのPCではなく、色々なことに使えそう!

てなわけで、思わずAmazonで衝動買いしてしまいました。


届いたのはこんなもの
DSC04575
 













Raspberry Piと一緒にクリアケースも購入。


Amazonで購入したんですが、箱はどうみてもRSオンラインの製品のようです。

こっちで購入した方がいいようです。 → RSオンライン


中身はこちら

DSC04576


 











ビデオ出力、ヘッドホン出力、USB×2、HDMI、有線LAN、GPIOがついています。 


裏面がこちら

DSC04578














SDカードスロットがついています。



ケースに入れていました。よく見るとラズベリーのマークがついています。
DSC04579 
















電気回路の知識も、Linuxの知識もそんなにありませんが、これからいじっていきたいと思います。 

 

ファームウェアアップデートVer3.0

自分の所有しているHDR-AS15のファームウェアアップデートが
来ていたので、アップをしてみました。

ところで、個人的にソニーのカメラは結構使っているんですが、
他の積極的なメーカーに比べて、


ソニーってアップデートが少ない気がします。

その中でAS15はすでに2回目。なかなか良い感じです。
こういう機能追加は是非とも今後もやってほしいと思います。

ちなみに今回のバージョンは3.0
変更点は以下の通り。



 1. スマートリモコンとファイル転送のシームレス切替に対応
  スマートフォンからの操作でリモコンモードとファイル転送モードを切り換えることができます。

アップデート後の本機仕様変更内容
  (1) SENDモードの削除
  (2) 撮影モード(動画モード/インターバル静止画記録モード)からのみWiFi接続可能
  (3) 初期設定値変更
    A,OFF(Auto Power Off):10sec → 60sec
    RMOTE(Remote) :OFF → ON


さて、アップデートプログラムはここから落とせます。
http://www.sony.jp/actioncam/update/


ダウンロードしたプログラムを実行し、画面に出る案内通りに
実行したつもりですが、、、
無題 - コピー














なぜかエラーが出てアップデートできませんでした(TДT)

やばいっ、と思って電池を抜いて、電源を入れなおしたところ、通常通り動きました。
本当、焦ります。

気を取り直して2回目を実行したところ、今度はうまくいきました。

何が悪かったんだろう、、、不明です。